2023.03.31
絵描きに多い!?心がしんどい…生きづらい。HSPとは

こんにちは!メディバン中の人4号です。
突然ですが、ちょっと前にこんなアンケートを取らせていただきました。
ここ最近「HSP」とか「繊細さん」というワードをめっちゃ聞くんですけどもしかしてこれに該当する人、絵描きさんに多くないですか。。?🤔(かくいうわたしも)
— 中の人4号@MediBang (@medibangNo4) January 18, 2023
回答いただいたみなさまありがとうございました!
ここ数年、絵描きの人から「HSPが…」「繊細さんが…」という話を耳にするのをきっかけにこの単語を知ったのですが、調べれば調べるほど
え、これ私では?
と感じまくってます。
そしてアンケート結果を見た所、自分をHSPだと認識している(かもしれないと感じている)絵描きさんが半数以上…多っ…!!
ということで今回はそんなHSPかもしれない絵描きの皆様へ
・HSP(繊細さん)って何?
・メディバン中の人4号はたぶんめっちゃHSP
・たぶんHSPな私が勝手におすすめする身近なグッズ
を私の主観多めでご紹介していきます!
今回の記事は医学的に立証されてるから〜とかそういう小難しい内容ではありません。
「私ってHSPかも??」という気持ちと「このグッズめっちゃ良いよ」を独断と偏見で共有したいだけです。なので、「それわかる〜!!!!!」と共感していただける方のみ参考にしていただけたら嬉しいです。笑
Index
HSP(繊細さん)って何?
HSPとは一般的にこんな意味とのこと。
HSP(繊細さん)とは、Highly Sensitive Person(高感受性の人)の略称です。
HSPとは、一般的に、感受性が高く、繊細な性格を持つ人のことを指します。HSPは、生まれつき神経系が繊細で、刺激に対する反応がより強く、感情的に深く考える傾向があるとされています。また、HSPは、音や匂い、視覚的な情報など、環境からの刺激に過剰に反応することもあります。 HSPは、良い点としては、繊細さや思いやりの心が強く、芸術的才能や創造性を持っていることが多いとされています。一方で、ストレスや緊張に敏感であるため、ストレスに弱く、疲れやすいという弱点も持っています。 |
メディバン中の人4号はたぶんめっちゃHSP
次に「私ってHSPなのでは?」と思う特性を書き連ねてみました。
赤裸々すぎてこれ書いて大丈夫か???と思ったりもしますが、共感していただける方のみに分かってもらえたら嬉しいです。笑
HSP関係ないただのめんどくさいズボラの可能性もあります。笑
1.真面目だねってめっちゃ言われる
真面目なつもりがなくてもめっちゃ言われがち。
たぶん物事を真正面から考えすぎているためだと思う。脳みその根っこだけ真面目。
2.人が怒られてるのを見るのも聞くのも緊張する
他人が目の前で怒られてるのを見たり聞こえてきたりするのがめっちゃ苦手で緊張する。
自分が怒られている訳ではないのに脳が勝手に共感して怒られてる気分になっちゃいます。
(やめたいのに止まらない)
3.自分の発言を後悔しがち
仕事/プライベート関係なく「さっきのアレ言わなきゃ良かったな…」と思うことがありまくります。
気心しれていない相手と遊んだ後の電車は基本脳内反省会になる。
ただし後悔の大部分は些細な事だったりする。
4.脳内が混線しがち
例えばAというタスクが発生した際にその場で「AをやるためにBとCが関連しているから同時に対応が必要だよな…でもBをやるとリスクが高い…Cにするとコストがかかる…」と、いう一連の流れが脳内で発生しがち。脳みそがストレートにAに向かってくれないので検討時間が必要。
5.机にバリケードを作りがち
基本的にめっちゃ机の上に物をおきまくる。部屋も物が多い。
おそらく作業時に他人の目が気になりすぎるための無意識のバリケードなんだと思う。
単純にズボラの可能性もある。(会社の机はきれいにしたい)
6.無意識に自己肯定感が低くなりがち
周りの目を気にしがちで他人のハイレベルを基準にしてしまいがち。
その結果ナンテダメニンゲンナンダーーー!!!ってなりがち。
その反面、自分以外の人間は無限に尊敬できるのでそこは自分の良いところ(のはず)
7.災害情報に影響されがち
地震警報の音を聞いたり、連日テレビでネガティブな情報を目にしたりすると寝れなくなるレベルのストレスが溜まりがち。なるべく遮断してるけどそれにしても繊細すぎて困る。
8.キツイ香水が超苦手
匂いにめちゃめちゃ敏感。無香料からも無香料の匂いを感じる。
なのでキツイ香水がめちゃめちゃ苦手。
でも自分が良い香りだと思う物はめっちゃめちゃ好きで買い続けちゃう。(めんどくさヒューマン)
9.ホラー映画が超苦手
ホラー映画めっちゃ苦手。
寝る前のトイレやお風呂で「突然お化けがでてきたらどうしよう」「背後からおばけが来るかもしれない」とか想像力が無限に膨らんだ結果、不安になっちゃう。
想像力があまりにもたくましすぎるが絵描きとしてはめちゃめちゃ良い能力だと信じている。(ポジティブ)
10.突然背後から話しかけられるのが超苦手
ゴ◯ゴ13とかでは全然ないんですが、気配のない状態で背後から突然はなしかけられるのがめっちゃ苦手。びっくりしすぎて心臓バクバクです。話しかける時は前からお願いします!
11.大きい音が超苦手
目覚まし時計、車のクラクション、工事の音、破裂音、サイレンの音などなど…
とにかく大きい音がめちゃめちゃ苦手。背後から話しかけられた時レベルで心臓がバクバクします。
(何でこんなに苦手なんだよと常に悩んでいる。)
あと関係ないけどカセットコンロが苦手。
12.基本ウソがつけない
ウソをついてもウソをついてしまったという罪悪感(ストレス)で爆発しそうになるので基本ウソはつけないし、挙動不審になるのですぐバレる。
13.好きな食べ物は飽きるまでリピート
好きな食べ物は飽きるまで延々リピートしがち。まだそれ食べてるの?と言われるけど食べちゃう。
びっくりするくらいずっと同じものを食べる。
14.好きな香りは一生リピート
好きな香りと出会うと一生リピート。
香りでストレス発散される事が多いので好きな香り探しはめちゃめちゃ大事。
香りのあるものは基本的に自分でクンクンするために買う。
15.好きな手触りは一生リピート
香り同様に好きな手触りの商品を見つけると一生リピート。
好きな手触りからは実家のような安心感を得られる。
ちなみにもう10年以上毎日お気に入りの触感の猫のぬいぐるみを顔面に乗せて寝ている。
以上です。まだまだありそうですが共感してもらえると超ハッピー。
たぶんHSPな私が勝手におすすめする身近なグッズ
ここからはたぶんHSPであろう私が普段から使ってるこれ癒されるわ〜グッズを紹介します。
主に香り系です。ほぼプチプラ商品なので気になったものだけ買ってみてください!
越冬クリーム
毎年冬場に販売されるボディークリーム。ハンドにも使える。
あまったるいけどまったく嫌味のないはちみつの香りがすごく良い。
全身につかうとめちゃめちゃキマる。
ニベアソフト スキンケアクリーム チューブ シトラスウォーター
2022年の夏に出会ったコスパ最強&めっちゃ良い匂いのハンドクリーム。
シトラス系って物によってはトゲのあるツンとした香りがしてキツイな…てなるのですが、こちらの商品はトゲ0…!!!こんなにシトラスの良いとこどりの香りに出会ったのは初めてかもしれない。ただ、香り自体は弱めなので香りの飛びも早い。ネットでの販売を見かけないのでもし今年の夏場、ドラッグストアなどで見かけたら買ってみてほしい。
ロクシタン(L’OCCITANE) エルバヴェール
控えめに言って神。
塗った後についつい自分の手を匂ってしまうくらい脳髄にクるレベルの良い香りのハンドクリーム。
お値段高めだなと感じる方はストレス解消したい時限定使用でキメていってほしい。
ファーファファインフレグランス オム ファブリックミスト クリスタルムスクの香り
https://www.fafa-online.jp/view/item/000000000442
お日様の香りを香ったことないのに脳が勝手に「これはお日様…!」と認識してしまうくらいお日様の香りがします。わざとらしさのない、文句なしの親しみやすさと良い匂いでもうこの香りがないと生きていけない。家と職場両方に置いてます。置いてください!!!コスパも良い。
⑥サボリーノ saborino お疲れさマスク
もう今日は何もしたくねぇ〜!!!!!というストレス爆発状態の時にペタッと貼ってダラダラしてるだけでめちゃめちゃ気持ちいい&良い匂い&顔が潤う。(10分フルで使うのがおすすめ)
年齢肌が気になる方はオトナプラスシリーズってのもあるのでそっちもおすすめです。
私のように心が繊細な方へ
①あんま気にしすぎたらダメ!
最後にこれは私もめちゃめちゃ気をつけていることなんですが、たとえHSP(繊細さん)かもと認識したとしても、認識しすぎて心を病まないようにしましょう。
意識しすぎてそれがストレスになってしまっては元も子もありません。
原因の分からない自分の繊細さや自己肯定感の低さの「理由づけ」くらいと思っとくのが良いです。
②怪しげなサービスには気をつけて!
HSPとか繊細さんで検索するといろんなセミナーを目にするのですが、そういったサービスに参加する場合は信頼できるものなのか否かを事前調査しましょう。
セミナー全てが悪いものとは断言できませんが、ケアに関係ないビジネス目的の物も多いので何も考えずに参加するのは危険です。
以上、いかがだったでしょうか!
私もそうですが、今回挙げたようなHSPかも?な特性持ちの人は「共感」することで安心感を得られると思っています。
なのでこれを読んで「私だけじゃないんだ…」と思っていただけたら幸いでございます。
おすすめグッズもぜひチェックしてみてください。
最後に、この記事に共感した!という方はぜひTwitterでツイートしてもらえると嬉しいです!
それではまた。
(文/メディバン中の人4号)
Twitter:https://twitter.com/medibangNo4
ART street:https://medibang.com/author/19306248/
ペイントソフトのちがいや腕前関係なく「すべての絵描きのためのキー🔑になる記事」をコンセプトにした絵描き向けメディア「えかきー」のライターとしてもの活動もはじめました。こちらもよろしくお願いします!
その他の記事:https://ekakey.com/
twitter: https://twitter.com/ekakey_official
\ 使い方記事の要望を受け付けています /