動作環境・リリースノート
- Win / Mac
- iOS
- Android
Win / Mac
動作環境
製品名 | ジャンプPAINT by MediBang |
---|---|
OS | Windows 7 Service Pack 1 Windows 8 / 8.1 Windows 10 Mac OS 10.9 Mac OS 10.10 Mac OS 10.11 Mac OS 10.12 Mac OS 10.13 |
HDD | インストール用に100MB以上の空き容量(画像の保存、作業領域用に2GB以上の空き容量を推奨) |
メモリ容量 | OS が推奨するメモリ容量(32bitは4GB、64bit は8GB以上を推奨) |
インターネット接続 | クラウド機能(クラウド保存、クラウド素材、クラウドテキスト)を使用するためには、 PCのインターネット接続環境が必要 |
周辺機器 | Wacom互換タブレットからの筆圧に対応 |
入力対応 フォーマット |
mdp(MediBang Paint形式)、png、jpg、bmp、gif、psd、tif、webp |
出力対応 フォーマット |
mdp(MediBang Paint形式)、png、jpg、bmp、psd、tif、webp |
リリースノート
Version 3.0.1 (2018/3/15)
- 一部の画像を変更しました
Version 3.0 (2018/3/7)
- 【新機能】
- ジャンプ人気作品で使用されているジャンプ専用素材を追加
- ジャンプルーキー投稿作品のネットワークパネル表示に対応
- バケツと自動選択の隙間閉じ機能を追加しました。
- マンガプロジェクトの一括書き出し機能を追加しました。
- フィルターにトーンカーブを追加しました。
- レイヤーブレンド「除算」を追加しました。
- レイヤーの種別にマスクとステンシルを追加しました。
- 【改善】
- MDPファイル保存時の安定性を向上しました。
- ハーフトーンレイヤーを含むMDPファイルを一括書き出ししたときの挙動を改善しました。
- キャンバスが回転している状態でもテキストレイヤーが移動できるように改善しました。
- 漫画原稿のテンプレートを見直しました。
- 対角を固定した変形ができるよう改善しました。
- テキスト入力時に文字のふちがきれいになるように改善しました。
- キャンバスが開いていないときに操作のヒントを表示するよう改善しました。
- キャンバスの書き出し先にクリップボードを選択できるように改善しました。
- 変形時に左右反転できるように改善しました。
- 範囲選択外のハイライトのON/OFFを切り替えられるよう改善しました。
- ファイルメニューから画像をレイヤーとして開けるように改善しました。
- 高DPIディスプレイでのダイアログやウィンドウの表示を改善しました。
- 【修正】
- 軽微な不具合の修正を行いました。
Version 2.0 (2017/10/4)
- 【新機能】
- ジャンプ人気作品で実際に使用されている吹き出し、描き文字などのジャンプ専用素材を追加しました。
- レイヤーに新しいブレンドを追加しました。
- 【改善】
- 手ぶれ補正の最大値が40になりました。
- 手ぶれ補正の処理を改善し、描線がきれいになりました。
- 選択範囲の拡張・収縮を、角を丸めて行えるようになりました。
- 選択範囲の拡張・収縮を高速化しました。
- プリンストン社製タブレットでの挙動を改善しました。
- ぼかしブラシを高速化しました。
- 色相フィルタを高速化しました。
- 歯車アイコンをクリックでレイヤーやブラシのプロパティが開けるようにしました。
- テキストツールの挙動を改善しました。
- レイヤーの使用メモリ量が少なくなり、安定性が向上しました。
- レイヤーの入れ替え処理を改善しました。
- PSDファイルの読み書き時に、ガイド情報を保持するように改善しました。
- パフォーマンスの向上を図りました。
- ファイル取り込み機能がTIFFフォーマットに対応しました。
- UIを改善しました。
- その他、軽微な改善を行いました。
- 【修正】
- 一部の処理で砂時計カーソルに変化しない不具合を修正しました。(win10)
- ナビゲーターの画質が劣化する不具合を修正しました。
- ブラシスクリプト処理時の不具合を修正しました。
- TabletPC APIの入力時に入り・抜きのダマができる不具合を修正しました。
- グラデーションツールでのスナップ不具合を修正しました。
- メッシュ変形時の不具合を修正しました。
- 設定をクラウドに同期するときに失敗することがある不具合を修正しました。
- ロックしたレイヤーが選ばれているときテキストが追加できない不具合を修正しました。
- キャンバスを回転した状態で操作ツールを使用したときに意図しない動作をしていた不具合を修正しました。
- その他、軽微な修正を行いました。
iOS
動作環境
製品名 | ジャンプPAINT by MediBang |
---|---|
OS | 9.1 以上 |
推奨端末 | iPad 第四世代以降、iPad mini 2以降、iPad Pro iPhone 5s以降 |
対応スタイラスペン | Apple Pencil(iPad Proのみ) Adonit Pixel Adonit Pixel Pro(iPad Proのみ) Intuos® Creative Stylus Intuos® Creative Stylus 2 Bamboo Stylus fineline Bamboo Fineline 2 Bamboo Fineline 3 Bamboo Sketch Jot Script Jot Touch 4 Jot Touch with Pixelpoint |
インターネット接続 | クラウド機能(クラウド保存、クラウド素材、クラウドテキスト)を使用するためには、インターネット接続環境が必要 |
入力対応フォーマット | mdp(MediBang Paint形式)、png、jpg |
出力対応フォーマット | mdp(MediBang Paint形式)、png、jpg、psd |
リリースノート
Version 3.0.1 (2018/3/16)
- 一部の画像を変更しました
Version 3.0 (2018/3/7)
- ジャンプ人気作品で使用されているジャンプ専用素材を追加
- ジャンプルーキー投稿作品のHome画面表示に対応
- マスクレイヤー・ステンシルレイヤーを追加
- バケツツール・自動選択ツールに隙間閉じ機能を追加
- テキストツールにふちの角を丸くする機能を追加
- レイヤーブレンドに除算を追加
Version 2.3.1 (2017/11/10)
- 軽微な不具合を修正
Version 2.3 (2017/11/2)
- iPhoneXに対応
- iOS11.1で発生する不具合に対応
- 軽微な不具合の修正
Version 2.2 (2017/10/19)
- Retina表示の有効/無効を切り替える機能を追加
- 軽微な不具合の修正およびパフォーマンスの改善
Version 2.1 (2017/10/5)
- iOS11に対応しました
- Retinaディスプレイに対応しました
Version 2.0 (2017/10/4)
- ジャンプ人気作品で実際に使用されている吹き出し、描き文字などのジャンプ専用素材追加
- Push通知機能の追加
- テンプレートの追加
- 一部デザインの修正
- 軽微な不具合を修正
Version 1.0.2 (2017/7/6)
- 軽微な不具合を修正
Version 1.0.1 (2017/6/23)
- 軽微な不具合を修正
Android
動作環境
製品名 | ジャンプPAINT by MediBang |
---|---|
OS | 4.4 以上 |
インターネット接続 | クラウド機能(クラウド保存、クラウド素材、クラウドテキスト)を使用するためには、インターネット接続環境が必要 |
入力対応フォーマット | mdp(MediBang Paint形式)、png、jpg |
出力対応フォーマット | mdp(MediBang Paint形式)、png、jpg、psd |
リリースノート
Version 3.0.1 (2018/3/14)
- 一部の画像を変更しました
Version 3.0 (2018/3/7)
- ジャンプ人気作品で使用されているジャンプ専用素材を追加
- ジャンプルーキー投稿作品のHome画面表示に対応
- ブラシカーソルの表示を設定で変更できるように修正
- android7.0以上のタブレットでマルチウィンドウ機能に対応
- マスクレイヤー・ステンシルレイヤーを追加
- バケツツール・自動選択ツールに隙間閉じ機能を追加
- テキストツールにふちの角を丸くする機能を追加
- レイヤーブレンドに除算を追加
- 二本指操作でキャンバスを回転できるようになりました。
- 手ブレ補正を20まで設定できるようになりました。
Version 2.0 (2017/10/4)
- ジャンプ人気作品で実際に使用されている吹き出し、描き文字などのジャンプ専用素材追加
- Push通知機能の追加
- テンプレートの追加
- 一部デザインの修正
- 軽微な不具合を修正
Version 1.0.3 (2017/7/12)
- 一部画面のデザイン改善
Version 1.0.2 (2017/6/28)
- 軽微な不具合を修正
Version 1.0.1 (2017/6/23)
- 軽微な不具合を修正