2022.03.14
【初心者向け】結局のところどうすればいいの?肌の色の選び方!
「色塗りや影の付け方をせっかく学んだのに、いざ色を塗ったら微妙…」「バズってるあのイラスト、肌綺麗だな〜!どうやって選んでるんだろう?」と思ったことはありませんか?
肌の色は、少しの違いで良くも悪くもイラストの印象をガラッと変えてしまう大事なポイントです。
垢抜けた絵を目指すために今回は肌の色の選び方を覚えていきましょう!
Index
★まずは用語を覚えよう!★
実際の色選びの前に大切な用語があるので、まずはこれを覚えましょう!
こちらはパソコン版のメディバンペイントの画面です。
このカラーウインドウから好きな色を選ぶことができます。
初期設定では「色相バー」という平らな画面になっています。
このままでもいいのですが、より分かりやすくするため、今回はこのカラーウインドウを円状の「カラーサークル」に変更して使いたいと思います。
メニューバーから「カラー」を選択→「色相環」にチェック
先ほど平らだったのが円状になりました。
この円の中を自由に動かし、色の種類や明るさ、暗さなどを選ぶことが出来ます。
色選びに関係する3つの大切な用語があります。
・明度
→色の明るさのこと。
・彩度
→色の鮮やかさのこと。
・色相
→色の種類(赤とか青とか)のこと。
この3点を知っていると、こういう解説記事や他人のメイキング動画などを見た時に「あ!この人はここで彩度を上げるんだ!」など気づくことが増え、イラストの学びがとても楽になります。
この後の解説でもこの用語が出てくるので、頭に入れておきましょう。
①ベースの色を選ぶ
初めにベースの色を選びます。
・いわゆる「普通」「一般的な日本人のキャラ」を描く場合→少し黄色・オレンジがかった色
・色白、儚さ、透明感を出したい→少しピンクがかった色
このように描きたいイメージによってベースの色が変わってきます。
「どんな人物なのか?どんな雰囲気の絵にしたいのか?」というイメージをまずは固めましょう。
イラストのイメージが固まったら、カラーサークルからベースの色を選んでいきます。
褐色キャラでない限り、明度は1番高いところで良いでしょう。
ベースなので彩度は白に近い薄い所にします。
②影の色を選ぶ
この3人のキャラクターを見てください。
同じ絵ですが肌と影の色によってずいぶん印象が違います。
上から
A.明度だけを変えた
B.彩度だけを変えた
C.明度、彩度、色相全部変えた
という絵です。
特にAは黒くくすんでいるように見えますね。
実はこの3人、ベースの色は同じなんです!
目の錯覚で違う色のように見えています。
肌の色は影の色に影響を受ける、という特徴があります。
A.明度だけを変えるやり方
「実際の影って黒いから、黒や灰色で影を付ければいいんじゃないの?」
と思い、ベースの色の明度を下げただけの色で塗ってしまうことがよくあります。
ですが、こうすると肌が黒ずんで見えてしまうため、
演出としてあえて使う時以外はあまりおすすめできません。
「影は黒いから黒色を重ねる!」という意識をまず見直しましょう!
B.彩度だけを変えるやり方
ベースの色の彩度を高くしたやり方です。A.よりはだいぶ明るい印象で良くなりました。
これでももちろん良いのですが、色の濃淡だけで塗っているので(色相を変えていないので)単調な感じがします。
C.明度、彩度、色相全部変えるやり方
B.の塗りよりももうちょっとレベルを上げましょう!
B.は彩度を高くしただけだったのですが、ここで色相(色の種類)を変えてみます。
カラーサークルを少し赤の方向に移動させてみましょう。
すると、ベースの色よりも影に赤みが足され、顔全体の血色が良くなったと思います。
このように、影の色を選ぶ時は、「明るい・暗い」だけではなく色相でちょこっと色の種類を変えることがポイントです。
★色々な色相を試してみよう!
先ほどのC.の例では色相を赤に寄せてみましたが、赤以外の色ももちろん使うことが出来ます。
こちらの絵は、すべて同じベース、影の濃さも同じで、影の色相だけを変えたものです。
並べるとそれぞれ印象が違うと思います。描きたい絵のイメージに合わせて色々と試してみましょう!
☆+αのテクニック☆
「顔の影に青っぽい色が入っている神絵師がいるんだけど…?」
確かによく見かけますね。
青は肌以外の影でもよく使われる色です。
白い服などを塗る時に、グレー一色ではなく少し青が入ったグレーを使うと一気に垢抜けたりします。
青は影に使うと透明感や奥行き、ひんやりとした空気感を与えることができます。
首の下など特に濃い影ができるところに使うと効果的です。
ただし使いすぎと濃さに注意。
やりすぎると顔色が悪く病的になってしまいます。
ポイントでちょっと入れるのがコツです。
ちなみに私はよく薄い紫をポイントで入れます。
赤の血色感と青の透明感のいいとこ取りができるのでおすすめです!
★神に学べ!スポイトで研究!
ここまでの話、用語も多く少し難しかったかもしれません。
「頭では理解したけど、自分でやってみようとすると出来無いよ!」と思った方。
必殺技です。
憧れのあの人のイラストを研究のために少しお借りしましょう。
好きなイラストを自分のメディバンペイントで開き、肌の色をスポイトで取ってみます。
ベースの色、影の色…実際に取ってみると、こんな色を使っているんだ!なんて発見があります。
中には想像もしていなかったような色を使っていることも。
憧れの人の配色を見て学び、そこから「もう少し自分はピンクが強い方が好きだな…」など、自分好みの色を見つけていきましょう。
繊細な肌の色。
プロの方も日々研究されていると思います。
キャラクターによっても、絵柄や流行によっても違うのでなかなか定めるのは難しいですが、色々と試してみて「これ好き!」と思う自分の定番色を見つけてみてください。
(文・絵/はらなおこ)
NAOまんが製作室
twitter:@nao_comic
\ 使い方記事の要望を受け付けています /