2015.01.14
ショートカットキー一覧【Windows】
【Windows版】メディバンペイントのショートカットキー一覧です。
・ファイル
| 名称 | キー | 説明 |
|---|---|---|
| 新規作成 | Ctrl + N | |
| クリップボードから開く | Ctrl + shift + N | |
| 新規クラウドプロジェクト | Ctrl + Alt + N | |
| 開く | Ctrl + O | |
| クラウドから開く | Ctrl + Alt + O | |
| 保存 | Ctrl + S | 上書き保存します |
| 名前をつけて保存 | Ctrl + Shift + S | 新しい名前で保存します |
| クラウドに新規保存 | Ctrl + Alt + S | |
| 印刷 | Ctrl + P | |
| 環境設定 | Ctrl + K | |
| プロジェクトを閉じる | Ctrl + Alt + W |
・編集
| 名称 | キー | 説明 |
|---|---|---|
| 取り消し | Ctrl + Z | 操作を戻ること(アンドゥ)ができます |
| やり直し | Ctrl + Y | 操作のやり直し(リドゥ)ができます |
| 切り取り | Ctrl + X | 選択してある範囲の切り取りができます |
| コピー | Ctrl + C | 選択してある範囲のコピーができます |
| 貼り付け | Ctrl + V | コピーしたものをペーストできます |
| 画像解像度 | Ctrl + Alt + I | 画像解像度の確認、変更ができます |
| キャンバスサイズ | Ctrl + Alt + C | キャンバスサイズの確認、変更ができます |
・レイヤー
| 名称 | キー | 説明 |
|---|---|---|
| 複製 | Ctrl + J | |
| 下に結合 | Ctrl + E | |
| 塗りつぶし | Ins | 描画色で塗りつぶします |
| クリア | Delete | 選択しているレイヤーの描画を全削除します。レイヤー内で選択範囲を指定している場合は選択範囲内のみ削除されます |
・フィルタ
| 名称 | キー | 説明 |
|---|---|---|
| レベル補正 | Ctrl + L | 色の補正ができます |
| 色相 | Ctrl + U | 色相、彩度、明度の変更ができます |
・選択範囲
| 名称 | キー | 説明 |
|---|---|---|
| 全て選択 | Ctrl + A | キャンバス全体を選択 |
| 解除 | Ctrl + D | 選択範囲の解除 |
| 反転 | Ctrl + Shift + I | 選択範囲を反転 |
| 変形 | Ctrl + T | 選択した範囲の形を変形することができます |
| 選択境界の描画 | Ctrl + B | 選択範囲の境界線を描画色で描きます |
・定規
| 名称 | キー | 説明 |
|---|---|---|
| オフ | 1 | |
| 平行 | 2 | |
| 十字 | 3 | |
| 消失点 | 4 | |
| 集中線 | 5 | |
| 同心円 | 6 | |
| 曲線 | 7 | |
| 曲線(楕円) | 8 |
・カラー
| 名称 | キー | 説明 |
|---|---|---|
| 透明色 | shift + Z | 描画色と透明色を入れ替えます |
| 前景色・背景色入れ替え | X | 描画色と背景色を入れ替えます |
| 初期化 | D | 描画色が黒、背景色が白になります |
・表示
| 名称 | キー | 説明 |
|---|---|---|
| 拡大表示 | Ctrl + + | Ctrl+スペース+上下ドラッグでも可能 |
| 縮小表示 | Ctrl + – | Ctrl+スペース+上下ドラッグでも可能 |
| ウィンドウサイズに合わせる | Ctrl + 0 | キャンバスの表示をウィンドウサイズに合わせます |
| 右回転 | → | キャンバスの表示を右へ回転させます |
| 左回転 | ← | キャンバスの表示を左へ回転させます |
| 回転・反転を解除 | ↑ | |
| 左右反転 | ↓ | キャンバスの表示を反転させます |
| グリッド | Ctrl + G | グリッドを表示します |
・ツールバー
| 名称 | キー | 説明 |
|---|---|---|
| ブラシ | B | Ctrl+Alt+左右ドラッグでブラシサイズ変更可能 |
| 消しゴム | E | Ctrl+Alt+左右ドラッグでブラシサイズ変更可能 |
| ドット | Shift + B | ドットの線が描けます |
| 移動 | V | 画像の位置を変えることができます |
| 図形塗りつぶし | N | 描画色の図形をつくることができます。矩形、楕円、多角形が選べます |
| バケツ | G | 描画色で塗りつぶすことができます |
| グラデーション | Shift + G | 任意の方向にドラッグすることでグラデーションがつくれます |
| 選択 | M | 全体、あるいは部分的に描画範囲をしぼることができます。矩形、楕円、多角形、投げ縄が選べます |
| 投げ縄選択 | L | 投げ縄状で部分的に描画範囲をしぼることができます |
| 自動選択 | W | 画像内で同じようなカラーが付いている範囲を選択できます |
| 選択ペン | S | 塗ったところが選択されます(選択解除はCtrl+D) |
| 選択消し | Shift + S | 選択ペンで塗ったところが消せます |
| テキスト | T | 文字入力ができます |
| オブジェクト操作 | O | コマ素材の操作が行えます |
| コマ割り | shift + O | コマ素材を分割できます |
| スポイト | I | 画像内の色を描画色として拾えます |
| 手のひら | H | キャンバスの表示位置を変えることができます (別のツールを選択している途中の場合、スペースキーで一時的に手のひらツールにできます) |
・その他
| 名称 | キー | 説明 |
|---|---|---|
| ブラシサイズを大きく | ] | |
| ブラシサイズを小さく | [ |
\ 使い方記事の要望を受け付けています /











