2016.03.16
イラストを描こう 初心者向け(1) -下描き-
 Index
1.新規ファイル作成
新規ファイルデータを作成します。
1画面上部のメニューバー「ファイル」から「新規作成」を選択します。
すると「画像の新規作成」というダイアログが表示されます。

2用紙サイズなどを設定していきます。

今回は、用紙サイズのテンプレートからA4を選びました。
3「OK」を押すとキャンバスが作成されます。

2.レイヤーを作成する
レイヤーの作成に関して解説していきます。
(新規ファイル作成時はデフォルトで1枚作成されています)
1レイヤーウインドウ左下のレイヤーの追加
ボタンをクリックします。

2レイヤーを選択し、ダブルクリックして名前を変更します。

作業ごとにレイヤーをかえて作業すると修正や描き足しが効率的にできます。
レイヤーを統合(ラスタライズ)しない限り、他のレイヤーに影響を与えずに効率良く作業をする事ができます。
3.下書き
次は下書きを描いていきます。
1先ほど作ったレイヤーをダブルクリックして「下書きレイヤー」にチェックをいれます。

※下書きレイヤーに設定するとレイヤー横に×アイコンが表示され、
範囲選択時などで、他のレイヤーに影響を与えないレイヤーとなります。
2画面左のツールメニューからブラシツール
を使って下書きを描いていきます。

※線を描くときはブラシツール「ペン」を使用する場合が多いですが、決まりはありません。ここではブラシの種類を「水彩」にしています。
3下書き完成

\ 使い方記事の要望を受け付けています /




            
            
            
            
            
            










