2019.07.10
ニーハイの種類と描き方講座
足元のおしゃれアイテムとして人気なニーハイ。
定番アイテムだからこそ種類が沢山あって描くのが楽しくなりますよね。
今回はそんなニーハイの描き方と種類を紹介していきます!
Index
ニーハイの描き方
まずは描き方から紹介していきます。ニーハイの下地を塗るところまで描きます。
下地の色は新規レイヤーで塗りましょう。
影を塗るための新規レイヤーを作り下地レイヤーにクリッピングします。
エアブラシを使って下地より少し濃い色で影を描きます。
ふちを囲むように塗り、膝下、足の裏も忘れずに塗りましょう。
乗算で新規レイヤーを作成、クリッピングし、ペンブラシで好みの柄を描きます。
柄を描いたレイヤーを複製し、乗算+クリッピングします。
エアブラシを使って影以外の部分を明るい色で塗ります。そうする事で模様がはっきりする上、影とハイライトも際立たせることができます。
以上でニーハイの完成です!次からはニーハイの種類について紹介していきます。
ニーハイソックス
膝より上の丈の靴下の事を総称してニーハイソックスと呼びます。素材は布だけでなくニット生地やフリルの付いたものなどいろんな種類があります。
ニーハイストッキング
ストッキングは生地が薄く肌が透けやすいので、ハイライトカラーに若干肌色を混ぜると肌の透け感が表現できます。
全体的に締め付け感が強いのでシワなどは作らず肌にぴったりと張り付いているように描きます。
なお、生地の厚いもので肌が透けにくい物がタイツ、薄くて通気性も良く肌が透けて見えるのをストッキングと呼びます。
ニーハイ風タイツ
最後に紹介するのがニーハイ風タイツです。
肌色ストッキングと色付タイツが繋がっていてニーハイに見えるタイツをそう呼びます。
このタイツだからこそ出来る柄が沢山あり、色付ストッキング×色付タイツ等いろんな模様、組み合わせが出来るのが特徴です。
色んなニーハイを紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
どんなボトムや靴にも合いやすいニーハイは、キャラクターの特徴の一つとして気軽に使いやすいアイテムでおすすめです。
ぜひ参考にしてみてください!
\ 使い方記事の要望を受け付けています /