2022.02.14
【メイキング】ネコ耳×騎士な女の子、描いてみた!
この記事は、オリジナルキャラクターをつくってそれを一枚絵にするメイキング解説になります!
お絵かきを嗜む皆様への、何かヒントとなれば幸いです!
こちらは以前書かせていただいたメイキングになります。
なるべく内容の重複を避けた記事にしていますので、知りたい場所の解説がない!という場合はこちらもチェックしていただければと思います!
▼前回の記事
【メイキング】和風×アサシンな女の子、描いてみた!
Index
1,準備する
さっそくメディバンペイントを開きましょうか!
初めて登場した機能やツール名は【機能、ツール名(Windowsショートカットキー)】という形で表記しています。
関連する記事も載せておきますので、詳しく知りたい方は読んでみてください!
▼【ショートカットキー】について
ショートカットキー一覧【Windows】
【ファイル】から【新規作成(Ctrl + N)】を選び、幅を1350px、高さを2400pxに設定します。
今回使う主なブラシはこちらの5種類。
8pxのペン(線画用)
フリーサイズのペン(色塗り用)
フリーサイズの水彩
フリーサイズのエアブラシ
フリーサイズのぼかし
になります。
2,キャラクターデザイン
和風アサシンな女の子、王族エルフなお兄さんときましたから、再び女の子を描きましょうか!
今回はケモ耳キャラでいこうと思います、よく考えたら今まで一度も描いたことがなくって!
初挑戦になりますが、頑張ってみようと思います。
耳ですが、動物で一番好きなのはネコちゃんなのでネコ耳にします。ベタで上等!
そして漢の性でしょうか、武器を持たせたくなってしまいますね……
最初は冒険者という感じにしようと思っていましたが、ネコ耳の形に変形させた兜がかわいかったので、騎士にジョブチェンジしていただきましょう。
最後まで迷ったところはやはり耳で、聞くための穴が必要だと途中で気づいたのですが、これがなかなかしっくりこず……
点々と空いていた方がそれっぽいですが、ちょっと気持ち悪いかもと思ってしまったり。
最終的に肉球の形にくり抜けばよいのでは!?とひらめき、これがすごくかわいくて!
無事完成と相成りました!
いつも後回しにしてしまうのですが、今回は先に色も塗ってみました。
毛並み感をイメージして、茶色と白がメインになっています。
騎士とはいえネコ耳でもあるので、なんとなくネコらしさを感じるような見た目にしたかったのですが、どうでしょうか?
特に下半身は、シンプルですが太もものあたりをちょっとゆったりさせたり、膝当て?を長めに前に出したりして、ネコちゃんの下半身っぽく見えるように描いてみました。
武器にもネコ耳をつけて、尻尾でガードをつくるというオシャレ仕様です、かわいい!
ポーズをつけたことで性格までみえてきましたね。
キャラクターデザインは見た目が全てではないので、内面も想像しながら描くとよいものに仕上がるのではないでしょうか?
3,下書き、線画
キャラクターが描けたので、下書き、線画を描きましょう!
前回、前々回と背景を描いてこなかったので、背景にも挑戦します。
世界観がわかりやすくなり魅力度が格段にアップするので、相応の手間はかかりますがなるべく描きたいですね。
全部描くのではなく椅子や机、地面など、一部だけ描くという方法もあります。
ネコちゃんと一緒に座っている絵を描きたかったのですが、収まりが悪くなりそうだったので、ネコ耳騎士のポーズを肘をついたものに変更。
しかし今度はキャラデザ時の元気っ子感が薄れているので、さらにネコっぽいポーズへ変更。
しっくりきたところで、細かい部分も描いていきます!
次はネコちゃんを描きますが、よくよく考えるとネコちゃん、というか動物自体描くのは初めてかもしれません。小学校での落書きくらいでしょうか?
だから全然描けませんでした、自力では無理!途中まで頑張りましたが、諦めて画像を検索します。
わからないときは調べればいいのです!
ただ、調べた写真や画像をそのまま描くと色々問題につながってしまう可能性が無きにしも非ずなので、ぼんやりと全体を眺め、顔や体のパーツの位置を覚えたらすぐにブラウザーを閉じてしまいましょう。
あとは記憶を頼りに急いで描きます!
忘れてしまったらもう一度調べる、ぼんやり眺めたら閉じて続きを描く。これを繰り返すことで、何かをパクってしまうリスクを避けつつ、そのうち見ずに描けるようになると思います。
覚えようという頭になるので、何かを見ながら描くより身に付くのではないかと踏んでいます、私は!
下書きの完成です!
下書きができたら、線画を描きます。
私は8pxのペン(線画用)一本で描いています。
背景は色塗りで一緒に描くので、キャラクターにだけ線画を用意しました。
4,色塗り
色は決めておいたので、色ごとにレイヤーを分け、フリーサイズのブラシを使って塗っていきます。
キャラクターの色ぬりは過去の記事でも紹介しているので、詳しい解説はそちらをご覧ください!
▼線画と色塗り
【初心者向け】うちの子をつくろう!後編【オリキャラ】
いよいよ背景を描いていきます!
いわゆる厚塗り?と呼ばれる手法を用いて塗ってみます。
ほぼ初挑戦ですが、理屈はなんとなくわかるのでできる……はず。
まずは下書きを見ながら、ざっくりと色をつけます。
つかったのはフリーサイズのペン(色塗り用)です。
線画のレイヤーはつくらないので、描きづらい方は一時的に下書きのレイヤーを上に持ってくると良くなると思います!
塗りレイヤーはまとめて描いてもいいし、分けてもいいと思います。ただ、色を混ぜたくないときは別にした方が描きやすいですね。
影や光もざっくりと描いていきます。
それぞれの色の選び方をキャラクターの色を塗るときとあわせることで、よく馴染みます。
あとはひたすらスポイトで色を取り、フリーサイズの水彩でぼかしたり、色塗り用ペンで塗ったりを繰り返していきます。
ここで大切なのが、根気よく塗り続けることです。
塗り始め、特に初めて挑戦するときは5分くらいでその途方もなさに気づき、一気にモチベーションが下がります、何と言っても私自身がそうでした!
自分の塗り方が違うのかもしれないと思うかもしれませんが、そういうものだと思ってがんばってください。だんだんとよくなってきますから、必ず!
今回塗ってみて、レンガはいい練習になったと思います。
ブロックが連続しているので、強制的に凹凸を描くことになります。
凹凸が増えれば影や光が生まれるので、比較的塗る場所がわかりやすかったのではないでしょうか?
適当に細い線を描いて、表面のこすれた感じを描くとなおそれっぽいです!
木枠も木箱もレンガと同じように、ペンと水彩でたくさん塗っていきます。
すこしわかりやすく、濃い色で線を描くと、木目っぽさが増しますよ!
逆に窓ガラスはほとんど何もしていません、表面がツルツルなので下手に塗るより安定です!
それでも、全く手をつけないのは文字通り手抜きだと思ったので、反射して写るネコ耳騎士とネコちゃん、さらに反対側の建物も描くことにしました。
建物の描き方もレンガと同じで何度も塗っていきます。
メインではないので、割と適当でも大丈夫です。
最終的にはフリーサイズのぼかしをつかって、建物をすべてぼかしていきます。
サイズは200pxがちょうどよかったです!
反射する建物とキャラたちを一つのレイヤーにまとめたら、レイヤーブレンドを【乗算】にして暗く透けさせます。
色が強く窓ガラスの反射に見えなかったので、今度は緑色に塗ったレイヤーを【オーバーレイ】に変更、クリッピングします。
オーバーレイは雰囲気を足すイメージです。
レイヤーブレンドの詳しい使い方はこちらでご覧ください!
▼【乗算】と【オーバーレイ】
乗算レイヤーで影を塗ってみよう!
背景とキャラクターが描けました、これにて完成です!
今回のイラストにかかった時間はなんと約15時間!
今までのメイキングで一番長いですね!
それもそのはず、ただでさえ描くのが遅いのに、ネコちゃん、背景、厚塗りと私にとっても挑戦だらけだったので、一筋縄ではありませんでした。
ただ、その甲斐あってかなりいいものに仕上がったと思います。
絵をたくさん描けばその分上達しますが、どう描くかも大切です。むしろそっちの方が大きいかも?
新しいことに挑戦したり、自分の絵のおかしいところを見つけてみたり、能力を「上げにいく」描き方をすると、成長が見えやすくモチベーションにも繋がります。
皆さんも新しいキャラクター、描き方、ジャンルに挑戦してみて、ちょっと大変、でも達成感のあるお絵描きを楽しんでいただけたら嬉しいです!
(文・絵/時計)
Twitter https://twitter.com/Clock1231
\ 使い方記事の要望を受け付けています /