2023.04.14
初心者さん必見!「髪のつや」を一瞬で描けるおすすめブラシ3つ
皆さんは髪のつや、いつもどんなふうに描いていますか?髪のつやって、いざ描いてみるとなかなか難しいものですよね。
イラスト初心者さんの中には、「どんな感覚でつやを描いたらいいの?」「自然に描くにはどうしたらいいの?」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
そんな髪のつやに関する悩みを一瞬で解決してくれるのが、メディバンペイントで使用できる3つのブラシです!
メディバンペイントのブラシであれば、髪のキューティクルを上手に描いたり、綺麗なつや髪を表現できたりします。今回は髪のつやにおすすめの3つのブラシと、その使い方について詳しく解説していきたいと思います。髪のつやを上手に描いて綺麗な女性キャラを描きたいという方はぜひ参考にしてください。
Index
髪のつやを一瞬で描けるおすすめブラシ
髪のつやを一瞬で描けるおすすめブラシを紹介します!紹介するブラシは以下の3つです。
- ハイライト・つやPremium
- ハイライト・髪つやPremium
- 髪ハイライトF Premium
①ハイライト・つやPremium
「ハイライト・つやPremium」は、丸いつやを描けるブラシです。アニメ塗りなどのシンプルな塗りによく合います。
特徴は「丸み」です。ころんとした丸いツヤ感が出るので、可愛らしい印象に仕上げることができます。大きさがランダムであるため、光が当たったときの自然なつや感を上手に表すことができるのです。
「ハイライト・つやPremium」を実際にイラストに使うとこんな感じになります。
頭のてっぺんに輪っかになるように光が当たっている部分が「ハイライト・つやPremium」で描いた部分です。光の当たり方がざっくりとしているため、自然に目を引くような仕上がりになります。
ざっくりとした光はアニメ塗りなどのイラストにとてもマッチするため、髪つや表現だけでなくフルーツなどの固形物やケーキなどのスイーツ・食べ物にも使えます。
②ハイライト・髪つやPremium
「ハイライト・髪つやPremium」は少しシャープなつやを描けるブラシです。「ハイライト・つやPremium」よりも直線的な形が目立ち、端が尖っていてツンツンした印象を出せるので、ショートヘアに合うつやブラシとなっており、女の子だけでなく男の子の短い髪にもおすすめです。
ハイライト・髪つやPremiumを実際にイラストに使うとこんな感じになります。
こちらも頭のてっぺんの白で描かれたハイライトが「ハイライト・髪つやPremium」で描いた部分です。つやの雰囲気は先ほどよりもシャープで、つやが目立つというよりはアクセントに近くなっています。髪や顔のパーツが際立ち、イラスト全体がうまくまとまるのがポイントです。
③髪ハイライトF Premium
「髪ハイライトF Premium」は、ややリアル寄りのハイライトを描けるブラシです。「ハイライト・つやPremium」や「ハイライト・髪つやPremium」とはまったく異なるギザギザとした形状を描けます。シンプルな塗りはもちろん、厚塗りなどブラシのテクスチャーを残す塗り方や、ややリアルな塗り方にも適しています。
実際にイラストに使うとこんな感じです。
ここでは「髪の影の色で描いたハイライト」の上に、「白のハイライト」を重ねて描くことで、ふちを強調してハイライトを目立たせています。
ブラシ単体ではギザギザと尖りが目立ちましたが、実際にイラストへ加えてみると自然なつや感が出せます。光・影の微妙なニュアンスを表現できるため、よりリアルさが増しています。
今回紹介した3つのブラシはどれも有料ブラシですが、プレミアム会員なら無料で使えます。また、セールのときなら99円で購入できるので、普段使いするならコスパも◎だと思います!他のブラシも使う機会がある場合はプレミアム会員に、人物イラストを専門に描いておりつや感を出すブラシのみあればよい場合は買い切り購入するとよいでしょう。
商用・同人・成人向け問わず利用可能なので、販売用のイラスト、趣味用のイラスト、オリジナル漫画などさまざまなシーンで使えます。
3つのなかでも私が特に気に入っているのは、「髪ハイライトF Premium」です。もともとアクリルブラシで髪のハイライトを描いていましたが、このブラシを使うと一瞬で髪のつやを描けるのでよく使っています。
▽ブラシの購入はこちら
ハイライト・つや
https://medibang.com/materials/detail/2g71q2npaiyovf3y6bhfqqbxxbp/
ハイライト・髪つや
https://medibang.com/materials/detail/iy71ywzzv7i0s9u6qw0948q00l2/
髪ハイライトF
https://medibang.com/materials/detail/5p71o40n5g9r8i9hvcrhb1771yo/
髪のつやブラシを上手に使うコツ
ここからは、髪のつや用のブラシを使うコツについて見ていきましょう!髪のつやブラシは上手に使えば美しい髪を表現できますが、何も考えずに使うと悪目立ちしてしまい、イラスト全体のバランスが崩れてしまうことがあります。髪のつやブラシを上手に使いこなすために、以下の3つのコツを押さえましょう。
- ブラシのサイズを調整する
- 円を意識して描く
- はみ出すのを気にせず描く
1.ブラシのサイズを調整する
ブラシのサイズが小さすぎたり大きすぎたりすると、なんとなく不自然な髪のつやができてしまうので、「ブラシ設定」でイラストのサイズに合うように調整しましょう。
大きすぎると髪の面積に対してつや部分が占める部分が大きすぎて、色抜けしてしまっているように見えてしまいます。逆に、小さすぎるとつや部分が目立たなくなってしまいます。
何回でもやり直しが効くので、自分でちょうどよいなと感じるくらいの大きさにして描いていくとよいでしょう。髪に対する光・影の当て具合に応じて適切な大きさを調整していくと、イラストのバランスがよくなります。
2.円を意識して描く
頭の丸みを簡単に出したいなら「円を意識してハイライトを描く」のがおすすめです。頭の形を意識して描くと、より自然なハイライトを描けます。ハイライトを真っ直ぐ一直線に描くよりも、立体感を出しやすくなるのでぜひ試してみてくださいね。
また、描きはじめと描きおわりの部分の筆圧を弱くすると、強弱がついてより立体感を出しやすくなります。アングルの正面に来る部分の筆圧を最も強くすれば、全体のバランスもよくなります。
3.はみ出すのを気にせずに描く
ブラシを使って髪のつやを描く場合、描きはじめと描きおわりの部分はどうしてもはみ出してしまうものです。
はみ出さないように気をつけて描こうとすると時間がかかりますし、「ハイライトを綺麗に入れること」よりも「はみ出さないようにすること」に意識が集中してしまうので、手間がかかり面倒に感じてしまうかもしれません。
はみ出した部分はクリッピングで隠したり、消しゴムツールを使って後から消したりしましょう。はみ出さないようにするのではなく、はみ出た部分を隠したり消したりすることが簡単にできるのがデジタルで描くイラストの利点なので、どんどん作業を進めていきましょう。
クリッピングについてはこちら
まとめ
ここまで、髪のつやを綺麗に表現できる3つのブラシについて紹介しました。どのブラシもMediBang Premiumの特典または有料買い切りで利用できる、非常にクオリティの高いブラシです。
それでは、最後に髪のつやブラシを使うコツを振り返ってみましょう!
- ブラシのサイズを調整する
- 円を意識して描く
- はみ出すのを気にせずに描く
3つのブラシをシーンごとに使いこなせば、イラストにぴったりハマる髪のつやを表現できます。ぜひ3つのブラシの利用を検討してみてくださいね。
また、髪の塗り方やハイライトの入れ方については、こちらの記事でも詳しく解説しているのでぜひ参考にしてみてくださいね。
・ハイライトを入れてイラストの完成度をあげよう
・【初心者向け】簡単な髪の塗り方
(文・絵/Amane)
\ 使い方記事の要望を受け付けています /