2023.12.01
【イラストの描き方研究】意外と簡単!かわいいドヤ顔の女の子を描いてみよう!【初心者向け】
「ドヤ顔」はマンガやアニメ、イラストなどでもよく描かれる表情のひとつです。
「すごいでしょ!」と胸を張ってドヤ顔する女の子ってかわいいですよね。
一口にドヤ顔と言っても「つんとすましたドヤ顔」「堂々と胸を張ったドヤ顔」「ちょっと意地悪そうなドヤ顔」など、いろんな種類があります。
今回は、そんなドヤ顔を簡単に描くコツをご紹介します!
ドヤ顔の種類ごとに意識したいポイントがあるので、「いろんな表情を描きたい」「思った感じのドヤ顔が描けない」という方はよかったら参考にしてみてくださいね。
Index
ドヤ顔とはどんな顔?英語での意味もチェックしよう
そもそも、ドヤ顔とはどんな顔なのでしょうか。
ドヤ顔の由来は2000年代に関西のテレビ番組で、お笑い芸人の方が「ドヤ顔」という言葉を使ったのをきっかけに全国に広がったのだと言われています。
「ドヤ」というのは関西の方言で「どうだ!」と訳すことができます。
例えば、難しいゲームで全国1位をとって「どうだ!すごいでしょ!」と得意になっているとき。
そんなときの顔が「ドヤ顔」です。
つまり、ドヤ顔とは何かを誇ったり自慢したりするときの「得意げな顔」のことなのです。
ツンデレな女の子のドヤ顔や、何かを褒めてほしくて見せるドヤ顔はかわいいものですよね。
イラストや漫画で描かれるドヤ顔は、いくつかの種類に分けることができます。
ドヤ顔を描くときは、どんなドヤ顔を描きたいのかイメージを固めておくとスムーズに描くことができます。
そこで次は、ドヤ顔にはどんな種類があるのか見てみましょう。
「ドヤ顔」の種類
ドヤ顔というとどんな顔を思い浮かべますか?
イラストでよく見かける「ドヤ顔」は、①のような「どうだ!」と胸を張っているような顔ではないでしょうか。
このタイプはパッと見て「ドヤ顔だ!」とわかりやすいのが特徴で、元気でかわいい印象です。
②の「ドヤ顔」は「ふふん、どうかしら」と鼻を高くしているような顔です。
このタイプはお嬢様キャラや上品なキャラにもぴったりで、目元の印象を強めると優越感に浸っているようなイメージにすることもできます。
ドヤ顔は①と②の2種類に大きく分けることができます。
このほかにもちょっと「意地悪そうなドヤ顔」「悪そうなドヤ顔」などもありますが、今回はかわいさを重視したドヤ顔を描きたいので①と②に注目して進めていきますね。
①と②のうち、あなたが描きたいのはどちらのタイプのドヤ顔でしょうか。
ここからは、①と②それぞれのタイプのドヤ顔を描くコツをご紹介しますので、描きたいタイプのドヤ顔の項目を読み進めてみてください。
「①元気なタイプのドヤ顔」を描くときのポイント
それでは、「ドヤ顔」の描き方について詳しくみていきましょう。
まずは「①元気なタイプのドヤ顔」から見ていきたいと思います。
「①元気なタイプのドヤ顔」を描くのはとても簡単です。まずはいつもどおり笑顔を描きます。
次に、眉をつり眉にしてみてください。
これで「①元気なタイプのドヤ顔」の完成です!とても簡単ですよね。
「①元気なタイプのドヤ顔」は自分がやったことを誇ったり、何かを自慢している表情なので基本は笑顔です。
しかし、ドヤ顔のときは笑顔のときとは違って「どうだ!」と誰かに対抗して何かを見せつけたり、勝ち誇ったりするような気持ちがあるので、眉をつり眉にしてその強い気持ちを表現します。
つまり、笑顔の眉をつり眉にするだけでドヤ顔を描くことができるんです。
さらにドヤ感を出したいときは、
・目を少し細める
・口角を片方だけあげる
といった工程をプラスするのがおすすめです。
目をしっかり細めると「ふふん!」といった優越感を感じている印象にすることができます。
反対に、あまり優越感を感じさせたくない場合は、下のアイラインを山型にして「笑っている目」にしてみてください。
※今回は「どうやってドヤ顔を描いたらいいのかわからない」「どこから描いたらいいのかわからない」という方のために、最初に「笑顔を描く」という工程を入れていますが、描き慣れてきたら、①の笑顔を描く工程は飛ばして最初から「ドヤ顔の眉」を描いてみてくださいね。
▶︎笑顔の描き方について詳しく知りたい方はこちら
https://medibangpaint.com/use/2023/11/illust-draw-research-cute-smile-girl-eye-mouth-point/
▶︎表情の描きわけの練習についてはこちらもおすすめです!
https://medibangpaint.com/use/2022/11/how-to-practice-facial-expressions/
「②すましたタイプのドヤ顔」を描くときのポイント
「②すましたタイプのドヤ顔」は、細めた目が特徴です。
下の手順で細めた目を描きましょう。そのあとアーチ状の眉を描きます。
目元が描けたら、いつもの笑顔の口と普段通りの鼻を描きましょう。
①縦幅が狭い目をかく
②目の上のくぼみのライン(まぶたの上のライン)に線を描く
③いつもよりやや上にアーチ状の眉を描く
④いつも通りの鼻と「笑顔の形の口」を描く
これで「②すましたドヤ顔」の完成です!
さらにドヤ感をアップしたい場合は、
・少しだけつり眉にする
・口角を片方だけあげる
といった工程をプラスしてみてくださいね。
ツンとすましたタイプのドヤ顔は、①のような「対抗したり勝ち誇ったりする気持ち」よりも、「優越感に浸って満足している気持ち」の方が強いので、眉と目の表現を①のドヤ顔とは少し変えていきます。
目を細めると「気持ちに浸って満足している」表情になります。
さらに眉を上げることで「優越感に浸っている」というイメージに近づけることができます。
ポーズにもこだわってドヤ感をアップしよう
ドヤ顔を描くときは、得意げでちょっと偉そうなポーズと組み合わせるとより効果的です。
例えば、ドヤ顔と腕組みを組み合わせると、「自信がありそう」「ちょっと偉そう」といった雰囲気を出すことができます。
元気なキャラだけでなく腕組みはお嬢様キャラや上品なキャラにも似合うので、ぜひドヤ顔と組み合わせてみてください。
また、得意げなときは自然と胸を張るので、「腰に手を当てて胸を張るポーズ」と「ドヤ顔」を組み合わせるのもおすすめです。
シーンやキャラクターに合わせて、ドヤ顔を引き立てられるポーズを選びましょう。
まとめ
それでは最後に、「2種類のドヤ顔を描く手順」と「ドヤ感をアップさせるポイント」についてまとめていきたいと思います。
【元気なタイプのドヤ顔を描く手順】
①笑顔を描く
②眉をつり眉にする
<ドヤ感をアップさせるコツ>
・目を少し細める
・口角を片方だけあげる
【すましたタイプのドヤ顔を描く手順】
①縦幅が狭い目をかく
②目の上のくぼみのライン(まぶたの上のライン)に線を描く
③いつもよりやや上にアーチ状の眉を描く
④いつも通りの鼻と「笑顔の形の口」を描く
<ドヤ感をアップさせるコツ>
・少しだけつり眉にする
・口角を片方だけあげる
今回は女の子のドヤ顔の描き方についてご紹介しましたが、男の子やミニキャラについても基本的な描き方は同じです。
ぜひ今回の描き方を応用して、いろいろなキャラクターのドヤ顔を描いてみてくださいね。
(文・絵/Amane)
\ 使い方記事の要望を受け付けています /