画面左上のツールアイコンをクリックすると、ツール一覧が開きます。
このページでは、これらのツールアイコンについて説明していきます。
◆下の画像のツールアイコンをクリックすると、それぞれのツールの説明をみることができます。
各ツールの名称と説明
1ブラシツール
様々なブラシによりキャンバスに描画を行うツールです。
ブラシの種類を選択できます。
※ツールバー部分をスライドすると、手振れ補正、アンチエイリアス、直線描画の設定ができます。
ブラシの大きさ、色あい、濃さ、不透明度を選択できます。
2消しゴムツール
キャンバスに描画された内容を消すツールです。
消しゴムの太さ・不透明度を調節できます。
3 図形ツール
図形ブラシによりキャンバスに描画を行うツールです。
4 移動ツール
選択中のレイヤーに描画されている内容を移動するツールです。
「タップ位置のレイヤーを選択」を有効にするとタップした描画部分のレイヤーを選択します。
※ツールバー部分をスライドすると、水平・垂直移動の設定ができます。
5変形ツール
選択中のレイヤーに描画されている内容を縦または横に拡大縮小できます。選択中のレイヤーに描画されている内容を自由に変形させることができます。
6塗りつぶしツール
塗りつぶしツールは、描画色で塗りつぶされた矩形(四角形)・楕円・多角形を作成するツールです。
塗りつぶしの形(矩形・楕円・多角形)を設定します。
※ツールバーをスライドすると、角の丸まりの設定、不透明度の設定、アンチエイリアスの設定に切り替えることができます。
7バケツツール
線で囲まれた場所を塗りつぶすツールです。
「キャンバス」を選ぶとキャンバス内の線で囲まれた部分を、「レイヤー」を選ぶと選択中のレイヤー内の線で囲まれた部分を塗りつぶします。
※ツールバーをスライドすると、塗りつぶしの拡張、アンチエイリアスの設定に切り替えることができます。
8グラデーションツール
直線、または円状のグラデーションを作成するツールです。
線形グラデーション
円形グラデーション
※上部のツールバーをスライドすると、水平・垂直のグラデーション、前景・背景への適用の設定に切り替えることができます。
9選択ツール
矩形(四角形)・楕円・多角形・投げ縄(自由な形状)の選択範囲を作成することができます。
左から矩形・楕円・多角形・投げ縄の選択ツールです。

10自動選択ツール
線で囲まれた場所を自動で選択するツールです。
「キャンバス」を選ぶとキャンバス内の線で囲まれた部分を、「レイヤー」を選ぶと選択中のレイヤー内の線で囲まれた部分を選択します。
※ツールバーをスライドすると、選択の追加と削除の切り替え、選択範囲の拡張、アンチエイリアスの設定に切り替えることができます。
11選択ペンツール
ブラシツールを使用して選択範囲を作成するツールです。
12選択消しゴムツール
ブラシツールを使用して作成された選択範囲を消すツールです。
13コマ割りツール
キャンバス内にマンガ用のコマを作成するツールです。
コマの端から端までスワイプするとコマが割れます。
14操作ツール
コマ割りツールで作成したコマや素材(アイテム)を操作するツールです。
15テキストツール
キャンバス内にテキスト(文字)を入れるツールです。