1.新規クラウドプロジェクト作成
新規クラウドプロジェクトを作成します。
1ホーム画面の画面左のメニューから「マイギャラリー」を選択します。
マイギャラリーの「マンガ」タブを選択します。
マンガタブ選択時右上の「+」アイコンを選択します。
2画面右下のをタップして各項目を設定していきます。
3「完了」を押すとキャンバスが作成されます。
これはマンガの一覧になります。
41ページ目をタップするとキャンバスが表示されます。
他のページに移動したい時は、
①ホーム画面の「マイギャラリー」を選択
②マイギャラリーの「マンガ」タブを選択
③開きたいプロジェクトを選択すると
マンガプロジェクト(ページ一覧)が表示されるので移動したいページをダブルクリックして移動します。
2.ネームを作成
1画面左のツールメニューからブラシツールを選択、ブラシウインドウからペンを選択します。
※線を描画する際は基本的にこのブラシツール【ペン】を使用します。
2ネーム完成
ネームとは?
「こんな形のコマを描いて、ここに人を置いて、ここにセリフをいれて、、、」など
漫画全体のラフ画の事を指します。
漫画全体のラフ画の事を指します。
3.レイヤーを作成する
レイヤーの作成に関して解説していきます。
(新規ファイル作成時はデフォルトで1枚作成されています)
1画面右上部にあるをタップするとレイヤーウィンドウが表示されます。
レイヤーウインドウ左端のレイヤーの追加ボタンをタップします。
タップするとレイヤーの種類を選べます。
カラーレイヤーをタップします。
2レイヤーを選択し、歯車をタップして名前を変更します。
作業ごとにレイヤーをかえて作業すると修正や描き足しが効率的にできます。
レイヤーとは?
レイヤーとはフィルムを重ねるように各作業を分けて重ねる事ができる機能です。
レイヤーを統合(ラスタライズ)しない限り、他のレイヤーに影響を与えずに効率良く作業をする事ができます。
レイヤーを統合(ラスタライズ)しない限り、他のレイヤーに影響を与えずに効率良く作業をする事ができます。
次は、下書き・コマ割り・セリフ入れを行います。