2023.11.10
【実例集】メディバンで作る!同人誌の表紙デザイン&文字配置アイデア♪
同人誌の表紙〜!
「表紙買い」という言葉もあるくらい、表紙の絵は同人誌の顔!ですよね。
表紙の出来が良いとそれだけで読み手を惹きつける力がぐーんとUPします。
同人誌は自分の好きなテイストで自由にデザインできるので、表紙作りが大好き!という人もいれば、キャラクターのイラストは得意だけど表紙のデザインだけは苦手…という人もいるのではないでしょうか?
「頑張ってデザインしたけれどなんだかダサい…」「文字の配置をどうしたらいいかまったくわからない…」とお悩みの人も多いと思います。
今回は、同人誌や告知ポスターなどに使える表紙デザインやアイデアを実例集として紹介します。
レイアウトの基本から、デザイン例までいくつか挙げていくので、気に入ったものがあれば参考にどんどん取り入れてみてくださいね!
Index
◆基本のテクニック◆
表紙デザインに正解はなく、自分の自由に作るのが一番です。
ですが、読み手の目を引きつける表紙を目指すならば、意識した方がいい法則がいくつかあります。
①視線の動きは「左上」から!
私たちは、普段の生活の慣習から無意識に「左上」から物を見ます。
ラーメン屋さんの食券機も、おすすめメニューのボタンが左上にありますよね。
視線の動きとしては、左上から右下に斜め対角線に、もしくはZの形のように左上→右上→左下→右下と進みます。
表紙も同じで、左上に一番見せたいものをもってきます。
まずこの凝ったタイトルを読んで欲しい!という場合はタイトルを左上に。
とにかくキャラの表情を見てくれ!という場合は顔が左上にくるように。
など、自分が一番大きく打ち出したいものを左上にもってくると効果的です。
逆に、右上や左下などは目立たない位置です。
ここに大切な情報を持ってきても印象に残らないので、サークル名やペンネーム、カップリング名などサブ的な情報を配置するとしっくりきます。
②本の中身・作風とデザインを合わせよう
表紙がポップで可愛らしい雰囲気のデザインだったから表紙買いしてみたら、中身の作風がとってもシリアスだった…。
など、本の最初の印象と本の内容が違ったという経験がある人もいるのではないでしょうか?
同人誌なので基本自由でいいですし、あえて表紙と内容のギャップを狙って真逆のテイストで意外性を演出する方法もありますが、一般的には中身の作風と合うデザインにした方が無難です。
背景の色や模様の素材、フォントなど作風に合うように選んでみましょう!
③「動き」をつけよう!
こちらの例をみてください。
背景やフォントも絵柄にマッチしていますし、文字配置も丁寧にされています。
しかし、何か物足りないというか、垢抜けないというか…
これは、すべての要素が「整列しすぎてしまっている」パターンです。
このように、少し斜めにしたり、ちょっとはみ出した配置をするだけでぐっと動きのある表紙になります。
また、斜めだけではなく「前後」の動きも重要です。
具体的には、文字を絵に被せたり、逆に絵で文字をがっつり隠したりします。
こうすることで奥行き感が生まれ、より迫力のある表紙に仕上がります。
物足りなさを感じた時は、整列を崩すことと、前後の動きを意識してみてください。
例外として、逆にこのようにきっちり整列させることで洗練された雰囲気を出すパターンもあります。
整列=安定感ですので、おしゃれで静かな雰囲気を演出したい時には◎です。
◆表紙配置実例集◆
ここからは、表紙イラストの配置例をいくつか紹介していきます。
これいいな!と思うものがあればぜひ取り入れてみてくださいね。
◆困った時のお助けテクニック!◆
Q.表紙がスカスカで寂しい…
A.同じ情報を何個も入れちゃおう!
表紙に文字入れする項目は、
・タイトル
・元ネタの作品名
・サークル名やペンネーム
・(カップリング作品なら)カップリング名
・R18ならその表記
このくらいですが、これだけだと表紙がスカスカで寂しくなることがあります。
そこで使えるのが、同じ情報を何個も入れちゃおう作戦です!
近年文字情報が多い表紙が流行っているように感じます。
例えば、「メディバンちゃんの日常」というタイトルだとします。
このタイトルを英語化や他言語化、オールひらがな化、カタカナ化など形を変えてサブ的に入れてしまいます。
この例の場合、人物の後ろに被せるように大きくタイトルを入れています。
その下に、小さめにひらがなでタイトルを入れてみました。
さらに、英訳したタイトルを筆記体のフォントで縦向きに配置しています。
この1枚の表紙の中で3回もタイトルを繰り返しています(笑)
しかし、それぞれ大きさや字体が違うため、デザインとして収まっていますし、スカスカ感が軽減しました。
このように、同じ内容を字体を変えて繰り返し配置するのはおすすめのテクニックです。
Q.入れた文字がダサく感じる…
A.文字の間隔を変えたり、フォントを加工してみよう!
メディバンペイントにはプロ仕様のフォントがたくさん入っていますが、いざ表紙に配置してみるとなんだか垢抜けない…ということもありますよね。
そんな時は文字の「字間」を変更してみましょう!
字間とは、1文字と1文字の間の隙間のことです。
こちらが初期設定と、字間を広め・狭めにした時の比較です。
字間を少し変えるだけで、フォントは同じなのにまったく違った印象になりデザイン性がアップします。
色々と試してみてください。
また、こちらの記事では、メディバンペイントで様々なフォント加工をする方法を詳しく紹介しています。
ただ色を変えただけの文字よりも、こういったデザインフォントを取り入れると表紙のクオリティが格段に上がります!
ぜひやってみてください。
タイトルロゴの作り方
https://medibangpaint.com/use/2020/02/how-to-draw-a-title-logo/
メディバンペイントの会員登録(無料)をすると、50種類以上のクラウドテキストを使うことが出来ます。
デザイン性が高く表紙にぴったりなフォントもたくさんあるのでぜひ活用してください!
クラウドフォント一覧
https://medibangpaint.com/cloud-text/
☆「premium」と表示のあるフォントはMediBang Premium(有料)に加入すると使えるフォントです。
Q.背景の色はどうしたらいいのか分からない
A.イラストを引き立てる色を使おう!無地でもOK!
背景の色は悩ましい問題ですが、表紙のイラストを引き立てるような色を選ぶと良いです。
同系色でまとめたり、補色を使ってイラストを引き立てたり…
白やグレー、黒といったシンプルな無地背景もおすすめです。
また、恋愛系ならピンク、シリアスならネイビー系など、中身のテイストに合わせた配色も良いです。
背景に模様を入れたい時は、模様の不透明度を下げたり、模様の大きさを調整したりして主張しすぎない程度にとどめるのがおすすめです。
メインのイラストと喧嘩しないようにしましょう。
今回は、同人誌やポスターのデザインに使えるテクニック・アイデアを紹介しました。
表紙デザインに苦手意識を持っている人、自分の作る表紙がマンネリ化している人、これから同人誌作りにチャレンジしてみようと思う人など、参考になれば嬉しいです!
(絵・文:はらなおこ)
X(旧Twitter):@nao_comic
\ 使い方記事の要望を受け付けています /