MediBang Pro

Tutorial

FAQ

Level Up Your Art

お知らせ

オプション

レイヤーの名称変更、マスク、選択、クリップ、コピー、結合などはすべてレイヤー オプションメニューから実行できます。

レイヤーオプションメニュー

レイヤー オプションメニューを使用すると、さまざまな方法でキャンバス レイヤーを操作し、ニーズに合わせて変更することができます。

レイヤーパネルを開いてレイヤーをタップするだけで、レイヤーオプションメニューにアクセスできます。

名称変更

新しいレイヤーには、Layer1、Layer2 といった連番のタイトルが自動的に付けられます。必要に応じて名称を変更し、レイヤーの整理をしましょう。

レイヤーパネルで、レイヤーの現在の名前をタップして名前を編集します。 名前を決めたら、キャンバスをタップしてキーボードを非表示にします。

レイヤー種別

  • カラー
    • MediBang Proの通常レイヤーです。普通の色彩で描画するときに使います。
  • モノクロ
    • カラーレイヤーと比べて色情報の少ないレイヤーで、ファイルのサイズを抑えてくれます。
  • グレースケール
    • 白と黒のレイヤーです。グレースケールのレイヤーでは色を使うことができません。
  •  マスク
    • レイヤーマスクは不透明度保護の設定と似ていますが、選択中のレイヤーの透明度に左右されるものではなく、元のレイヤーの透明度を参照します。
    • マスクレイヤーの上にグレースケールで描画すれば、その下のレイヤーの可視部分を操作することができます。
    • レイヤーオプションのメニューからマスクをタップして適用します。
    • マスクについて詳しくはこちらをご覧ください。
  • ステンシル
    • ステンシルレイヤーはレイヤーマスクと似ていますが、白い部分を黒に変えるという点で異なります。
    • レイヤーオプションのメニューからステンシルをタップして適用します。

クリア

すべてを消去することができます。レイヤーパネルからクリアを選択することで、すべてのレイヤーの描画を消去し透明度をリセットします。ブレンドモードや作品名には影響がありません。

左右・上下反転

製作中のキャンバスを左右もしくは上下に反転させれば、新たな視点から作品を見つめることができるでしょう。

下に統合

選択したレイヤーを、その下のレイヤーに統合します。

全レイヤー統合

キャンバス上のすべてのレイヤーを統合します。

下書きレイヤー

MediBang Proの下書きレイヤーは、作品が完成しエクスポートした際には表示されることのないレイヤーです。

ブレインストームのためのスケッチやメモなどのためのレイヤーで、ファイルを編集している間だけしか表示されません。

自動選択ツールや塗りつぶしツールなどに影響を与えることもありません。

レイヤーオプションのメニューからタップすることで使用できます。

レイヤーロック

完成したレイヤーにうっかり手を加えてしまったりしたくないときは、レイヤーをロックすることでそれ以上の編集が行えなくなります。

透明度を保護

適用するとレイヤーの透明度がロックされ、レイヤー上の描画のある部分のみが編集可能になります。

レイヤーオプションのメニューからタップして適用します。

水彩境界

レイヤー上に描かれた線の輪郭をふちどることのできるのが水彩境界です。水彩画材を用いて描いたような効果をもたらします。

レイヤーオプションのメニューからタップして適用します。

ブレンドモード

オプションはもうひとつあります。レイヤーに表示されている「通常」の部分をタップすることでレイヤーのブレンドモードを切り替えることができます。

詳しくはこちらをご覧ください。