2022.10.28
初心者マンガ講座14 ベタを塗ろう
こんにちは、ГФ(ゲーエフ)です。
今回はマンガの「ベタ」について解説します。
Index
「ベタ」とは?
「ベタ」は、マンガの黒い部分を塗りつぶす作業です。
アナログでの漫画制作では、ペン入れをした後にインクが乾くのを待ってからベタを入れなければならなかったり、広範囲を均一に塗るのに時間がかかったりすることから、1つの独立した工程として扱われます(塗る場所が少ない場合はペン入れの段階でやってしまう人が多いです)。
デジタルの場合、インクが乾くのを待つ必要がなく、広範囲もバケツツールでムラなく一瞬で塗ることができるのでかなり楽にできます。
ベタの使いどころは?
影・暗闇の表現
ベタを塗ることで、影になる部分や暗闇を表現することができます。
光の当て方を工夫して大胆にベタを使うと、演出効果も狙えます。
黒髪の表現
黒髪にはさまざまな塗り方があります。以下はその一例です。
特に筆ペンで髪のツヤを表現する描き方は「ツヤベタ」と呼ばれます。
▼マンガの髪の塗り方についてはこちらの記事も勉強になります!
【初心者向け】モノクロ絵に!髪の表現アイデア帳♪
心情描写
背景をベタ一色にすることで、緊張感や周囲が見えていない没入状態を表現することができます。
ベタフラッシュを使うと、緊張した場面で見せたいものに注目させることができます。
背景の一部にベタを使い、カケアミなどでぼかしを入れることで、モヤモヤした心情を表現することもできます。
ベタの特性が分かったところで、次は実際の塗り方を見ていきましょう!
デジタルでベタを塗ってみよう!
基本的な塗り方
ベタ塗り用の1bitレイヤーを新たに作成して塗っていきます。
デジタルでは塗りムラを気にする必要がないので、塗る場所がはみ出さないように線を閉じ、バケツツールで塗りつぶします。
塗り残しがあったらペンツールで塗りつぶしましょう。
背景のベタを塗ったときに、キャラが埋没してしまったと感じる場合は、キャラの周りの部分を白くふちどる「白抜き」をしてみましょう。
ベタをぼかす
バケツツールで塗った場所を、「透明色」のブラシで消すことで、ぼかしのような表現を入れることができます。
以下はメディバンペイントで使えるブラシでベタをぼかしてみた例です。
※有料のものはブラシを購入するか、「MediBang Premium」に加入することで利用できます。
また、アナログでやる場合のように、塗りつぶす前にぼかしの境界部分を描くやり方もあります。
描きたいぼかしによって使い分けると良いでしょう。
ベタフラッシュの描き方
ここからは1bitレイヤーで漫画を描く際におすすめなベタフラッシュの描き方について解説していきます。
ベタフラッシュを描く前に、ウニフラッシュを描きます。
まずウニフラッシュ用の1bitレイヤーを新たに作成し、フラッシュにしたい範囲をおおまかに選択します。
上部メニューから[フィルタ]→[ウニフラッシュ]を選択すると、選択した部分にウニフラッシュがプレビュー表示され、ウニフラッシュの形を編集するパネルが表示されます。
プレビューを見ながらパラメータを調整し、好みの形にします。設定できたら[OK]を押し、選択範囲を解除します。
真ん中の白い部分が残ってしまった場合は、バケツツールや塗りつぶしツール、ペンツールで完全に塗りつぶします。
ウニフラッシュが完成しました。(原稿データの上で作る場合は、適宜周りのレイヤーを非表示にしながら作成すると良いです)
次に、ベタフラッシュを入れたいコマのベタを新規1bitレイヤーを作成して塗ります。
ベタを塗ったレイヤーの上にマスクレイヤーを作成します。
そのマスクレイヤーの一つ上に先ほど作ったウニフラッシュのレイヤーを移動させ(別のキャンバスで作った場合はコピー&ペーストします)、[レイヤーを下に統合]を押すと、ウニフラッシュがマスク領域になります。
このマスク部分は移動ツールで動かしたり変形したりできるので、適宜位置や形を調整して完成です。
ウニフラッシュをマスク化することで、ベタフラッシュを描いた後も調整が簡単にできるのでおすすめです。
ベタの部分をトーンに変えると、トーンフラッシュを作ることも簡単にできます。
▼ウニフラッシュの作り方については、こちらの記事でも解説されています。
ウニフラッシュ
フィルタを使って時短しよう!その③ ウニフラッシュ
今回の講座は以上になります。
ベタはマンガの雰囲気を大きく左右する要素でもあるため、自分の理想のベタの入れ方を模索してみましょう!
次回は「トーン」です!
これまでの講座はこちら
初心者マンガ講座01 マンガ作りの手順を知ろう
初心者マンガ講座02 マンガの企画を考えよう「その1」
初心者マンガ講座03 マンガの企画を考えよう「その2」
初心者マンガ講座04 MediBang Paintでマンガを描く準備をしよう
初心者マンガ講座05 ネームを作ろう
初心者マンガ講座06 コマ割り・画面作りについて考えよう
初心者マンガ講座07 原稿作りの注意点を確認しよう
初心者マンガ講座08 枠線・フキダシを描こう
初心者マンガ講座09 人物・自然物を描いてみよう
初心者マンガ講座10 ブラシや素材を活用しよう
初心者マンガ講座11 簡単な人工物を描いてみよう(パースなし)
初心者マンガ講座12 パースを使って部屋の中を描いてみよう
初心者マンガ講座13 集中線・効果線や描き文字を描こう
「ГФ」
ART street
作品集はこちら: https://medibang.com/u/seledkapodshboi/
私の描いたマンガはここから読めます→ https://medibang.com/book/0c2101280307258390018866367/
別名義で作画担当をしている作品です→https://medibang.com/comics/official/dobs340000005872400000000000a/
twitter: https://twitter.com/seledkapodshboi
\ 使い方記事の要望を受け付けています /